運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

○室本政府参考人 土地改良事業関係の御質問でございます。  まず、土地改良事業を実施するためには、土地改良法という法律に基づく手続を踏んでいただくことになるわけでございますが、その土地改良法上、事業費については国の負担割合が定められておりますが、県なり市町村、いわゆる土地改良区の組合員という事業参加資格者でございますが、これについては負担割合についての定めはございません。  

室本隆司

2005-02-15 第162回国会 参議院 決算委員会 第2号

土地改良事業関係補助金交付要綱あるいは事業実施要綱とあります。こういう交付金要綱でもって非常に事細かく決まっている。だから、この仕事をやろうと思ったらこういうやり方しかない。その結果が百九十一億円。もちろん、これを自由にやったらどれぐらい削れるかという作業をやっておりませんけれども、多分、先ほどの栄村の例のようにかなり削れる部分もあるんではないか。

加藤秀樹

1993-05-19 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

それからさらに、金利負担軽減でございますが、土地改良事業関係金利負担軽減につきましては、再々申し上げておりますように、事業費単価の抑制であるとか、あるいは計画償還制度であるとか、あるいは一千億円の基金を設けて利子補給して、実質的な負担軽減するような措置を講じておりますし、それからまた、農地取得資金につきましても、無利子の農地保有合理化事業にかかわる資金と農林公庫の三分五厘資金とを組み合わせて

入澤肇

1989-03-02 第114回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

第二は、全体として減る中で、土地改良事業関係費を中心とします公共事業費というものはふえ、他の部分予算が減少してきているということでございます。  三番目に、その中で特に食糧管理関係予算は非常に減っている、食管の赤字という、食管会計への繰り入れ分は、本年は前年比マイナス一一・五%というふうに拝見しましたが、非常に減っているということでございます。  

荏開津典生

1982-03-30 第96回国会 参議院 建設委員会 第3号

説明員中澤澄治君) ただいま先生から御指摘いただきました土地改良事業関係でございますが、改定事業費が当初に比べまして増加いたしましてのは、第一に水田の汎用化対策に伴います。排水施設整備水準の向上の問題がございます。それから水路、農道構造計画基準変更、それから第三番目に、工事施工上の環境対策等に伴います工法変更等があるわけでございます。

中澤澄治

1974-04-25 第72回国会 参議院 建設委員会 第8号

この改正のときは、日本道路公団一件だけではございませんで、ほかに農林漁業金融公庫関係土地改良事業関係それから公団の中では水資源公団関係統制除外措置を同時に講じておりますが、その基本的な考え方は、日本道路公団につきましては、まず第一に道路等というような公共事業である、それからもう一点は、用地選定について、道路計画用地選定任意性が少ない、この二点を考慮しまして適用統制を除外することが相当

関谷俊作

1974-03-27 第72回国会 衆議院 建設委員会 第8号

関谷説明員 お尋ねの土地改良事業関係でございますが、これは問題の永田地区だけではございませんで、その事業地区全体の数字でございますが、二つありまして、一つ県営小中川地区用水改良事業、これは四十六年から五十一年までの施行でございまして、地区全体五百八十五ヘクタール、総事業費が四億八千五百万円、これが一つございます。

関谷俊作

1971-09-20 第66回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

第一に、土地改良事業関係について申し上げます。  現在、本委員会継続審査に付されている土地改良法の一部を改正する法律案審査参考に供するため、われわれ第二班には土地改良事業実情把握が要請されたところでありまして、三県ともこれに重点を置いて調査してまいったのであります。  まず国営香川用水事業について申し上げます。  

斎藤実

1971-07-20 第66回国会 参議院 本会議 第4号

報道によれば、黒住元自動車局長派は、乗用自動車タクシー会社自動車業界、村上元大蔵次官派は、商工会議所税理士会等、梶木元農林省建設部長派は、土地改良事業関係者、桧垣元農林次官派は、グレープフルーツ業者組織など、いずれも認許可権補助金など、地位利用利益誘導を伴なう悪質違反であると伝えられております。元高級官僚選挙違反は今回に始まったことではありません。

加瀬完

1965-08-02 第49回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

芳賀委員 特に農林関係については、農林省関係公共事業、直轄はもちろんでございますが、土地改良事業関係あるいは構造改善事業、これは農業漁業もそうでありますし、こういうような主要な事業というものは、一割留保ということになると、当初の事業計画を全面的に改定しなければならぬという問題が生じてくるわけです。ただ一割削減だから補助金が一割少なくなったというだけでは済まないわけです。

芳賀貢

1964-05-27 第46回国会 参議院 本会議 第25号

委員会におきましては、質疑にあたり、土地改良事業の性格及びあり方と、農業基本法、特に食糧自給及び農業構造改善との関係国土開発土地利用区分畜産政策草地造成事業造成用地の確保、土地改良長期計画土地改良事業採択基準、並びにその一貫施行早期完成農道及び圃場の整備土地改良事業関係団体事業費負担土地改良施設受益非農家の措置農地及び干拓地の転用、農業水利その他が問題となりました。  

櫻井志郎

1964-04-14 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第36号

御承知のとおり、昭和二十一年以降昭和三十九年——昭和三十九年については予算額でありますけれども、それを含んでの過去十九年間の国家の土地改良事業に対する投資額農地局の資料によって見てまいりますと、土地改良事業関係で二千五百六十七億円、開拓事業関係で千三百三億円、干拓事業関係で七百七十七億円、外資導入事業で四百十九億円、災害復旧事業関係で二千七百七十七億円、これは概略でありますが、合計いたしまして十九年間

角屋堅次郎

1964-04-14 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第36号

これによりますと、概略土地改良事業関係で二千五百六十七億、開拓事業関係で千三百三億、干拓事業関係で七百七十七億、外資導入事業で四百十九億、災害復旧事業関係で二千七百七十六億、したがって、これを合計いたしますと、昭和二十一年から十九年間で七千八百四十三億円、大体こういうふうに相なろうかと思う。

角屋堅次郎

1964-03-09 第46回国会 参議院 予算委員会 第10号

第二に、産炭地域受益地に含むところの土地改良事業関係投資額を、国営県営事業について申し上げますと、三十八年度は、事業費で約七十六億円となっております。  それから、第三に、農地鉱害復旧事業でございますが、これは三十八年度は約十七億円の事業を行ないました。三十九年度におきましては約十八億円の事業を予定いたしております。  

赤城宗徳

1961-05-29 第38回国会 衆議院 決算委員会 第37号

ただいま草地制度協議会を昨年以来実行しておるのでありまして、本年七月ないしは九月を目途に草地制度改正についての結論をいただくように、ただいま進行中でございますが、やはり一つの感覚としては、草地制度全体を通じまして、今まで農地関係できわめて密な農地法なり土地改良事業関係法律、こういったもので、所有、利用制度土地改良事業制度というものが、それぞれ整備されておる。

花園一郎

1960-03-29 第34回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

第三点の問題については、これはただいま同僚石田委員からるる指摘された点を決議の中に盛り込んだわけでありますが、特に先般のこの法案の審議の場合の土地改良事業関係参考人の招致の際におきましても、土地改良事業については、国労、県営団体営等一貫事業早期完成ということが強く要望されておりますので、先ほども質疑が行なわれました通り、補助事業早期完成ということと公庫資金の融通というものを十分密着させた運営

芳賀貢

1958-10-23 第30回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

   農林省農林経済    局長      須賀 賢二君    農林省農地局長 伊東 正義君   事務局側    常任委員会専門    員       安楽城敏男君   説明員    農林省農林経済    局企業市場課長 鈴木 一美君   —————————————   本日の会議に付した案件 ○臨時生鮮食料品卸売市場対策調査会  設置法案内閣提出) ○農林水産政策に関する調査の件  (土地改良事業関係予算

会議録情報

1957-04-02 第26回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

○羽生三七君 その答弁のあるまで、ちょっと議事進行みたいな形で発言さしていただきたいのですが、前に御説明があれば重ねて御答弁要りませんが、なければ伺いたいことは、政府農業に関する助成は年々、農業政策一般ですよ、だんだん低くなっていくわけですが、ところが、たまたま本年は土地改良事業関係だけは若干増額になった。そこで土地改良に関する特別会計改正案が出て、特別会計ができるわけです。

羽生三七

  • 1
  • 2